お知らせ

ハミガキ(歯磨き粉)の使い方が変わりました!

フッ化物配合歯磨き剤

2023年1月からハミガキ(歯磨き粉)の使い方が変わります

こんにちは、石丸歯科医院です。

2023年1月からフッ化物配合歯磨剤の利用方法が変更されました。

変更内容は下記の通りです。

年齢 使用量 フッ化物濃度 使用方法
歯が生える~ 2歳 米粒程度(1~2mm 程度) 1000 ppmF(日本の製品を踏まえ900~ 1000ppmF) ・就寝前を含めて 1 日 2 回の歯みがきを行う。
・1000 ppmF の歯磨剤をごく少量使用する。歯みがきの後にティッシュなどで歯磨剤を軽く拭き取ってもよい。
・歯磨剤は子どもの手が届かない所に保管する。
・歯みがきについて専門家のアドバイスを受ける。
3~5 歳 グリーンピース程度(5mm 程度) 1000 ppmF(日本の製品を踏まえ900~ 1000ppmF) ・就寝前を含めて 1 日 2 回の歯みがきを行う。
・歯みがきの後は、歯磨剤を軽くはき出す。
 うがいをうがいをする場合は少量の水で 1 回のみとする。
・子どもが歯ブラシに適切な量をつけられない場合は保護者が歯磨剤を出す。
6歳~成人・高齢者 歯ブラシ全体(1.5cm~2cm 程度) 1500 ppmF(日本の製品を踏まえ1400~ 1500ppmF) ・就寝前を含めて 1 日 2 回の歯みがきを行う。
・歯みがきの後は、歯磨剤を軽くはき出す。うがいをする場合は少量の水で 1 回のみとする。
・チタン製歯科材料が使用されていても、歯がある場合はフッ化物配合歯磨剤を使用する。

この変更によって歯が生える~2歳までのハミガキ(歯磨き粉)のフッ化物濃度が

500ppmF → 1000ppmF

へと変更されたことがかなり大きなポイントです。

今回の変更は日本口腔衛生学会、日本小児歯科学会、日本歯科保存学会、日本老年歯科医学会の4学会が合同で提言しており、

これからどんどん拡散されていくことを願っています。

変更の詳細についてはこちらのページで確認できます。

 

おわりに

最後までお読みいただきありがとうございました。

徳島県鳴門市大麻町にある石丸歯科医院では、

おもに鳴門市藍住町北島町からのアクセスがしやすく

多くの患者さんが来院されています。

一般歯科、小児歯科、歯科口腔外科はもちろん

訪問歯科予防歯科審美歯科にも力を入れています。

お口のトラブルに関して幅広く相談しやすい環境を作っていますので、

気になることがありましたらお気軽にご連絡ください。